
暑いし梅雨だし、“近場で面白そうなところがないかな〜?”と探して行ってみた、目黒区立天空庭園。最寄駅で言うと池尻大橋ですが、首都高大橋JCTの屋上と言った方が、ピンとくるかも知れません。
建設計画として環境対策が盛り込まれており、また、公園の数が少なく面積も狭い都心において子どもたちが走り回れる場所が欲しいという住民のニーズにも応える形で緑地化・公園化され、2013年にオープン。ワンコも連れて入れます。
ワンコを散歩させるには事前登録が必要なので、管理棟を目指します…が!?HPで探してもどこが管理棟なのか明記されていません。

“多分ここかなぁ〜?”と、一番公共施設っぽい、図書館の入っているビル(クロスエアータワー)に。庭園入口のある9Fまで行ってみたものの、管理事務所が見当たらず、職員さんに聞いたらまったく別の建物でした。
まだ登録前なので、園内ピヨを歩かせて移動するわけに行かず、一旦下まで降りると…入った出入口とは違うところに出ちゃいました。
もらった案内図をみながら246を三茶方面に歩き、郵便局の入っているビル(プリズムタワー)に到着。
そこの5Fが管理事務所でした。
鑑札やワクチン証明は特に必要なく、住所・氏名・犬の情報などを記入すれば、すぐに登録証が発行されます。
ワンコ同伴についての、注意事項などはコチラでご確認ください。
<目黒天空庭園>
http://www.city.meguro.tokyo.jp/shisetsu/shisetsu/koen/tenku.html
しかしそこで渡された案内図。犬が歩いていいエリアだけでなく、乗っていいエレベーターとNGのエレベーターなど、行ってみないとわからないことばかり。
庭園にやっと入れた時にはすでに疲れてしまっていました。


上からみるとこんな感じ!
人は少ないし、花や緑を楽しみながらのお散歩がのんびりできます。
ぶどう棚もありました。
この葡萄で目黒産のワインをつくっているそうで、そういう取組みは面白いですね。
自由が丘も養蜂に取組んでるしね!?
地上のオーパス広場も犬OKとあったので、真ん中辺りのエレベーターで降りてみたら…目黒川に出ちゃった!?地上のレベルが、出入口によって違うんです


建物や階数表示、出入口案内など、表示はとにかく不親切。
グッドデザイン賞とかいろいろな賞を取ったらしいですけど、『デザインはいいけど使いにくい!作ったに人はわかるけど、使用する人にはわかりづらい!!』みたいなものってありますよねー(辛口)
喉が渇いたし、迷宮探索は打ち切って、馴染みの目黒川散歩に切り替えです。

にほんブログ村
人気ブログランキング
ペットサプリメント【6つの有効成分配合】で愛犬に健康な目を!【毎日愛眼】

![]() | 価格:5,378円 |
