ドッグカフェからよくメールで案内の来る
『無麻酔歯石除去イベント』
施術料金:初回12.000円(税込)
施術時間:初回40〜60分程
無麻酔歯石除去とは、
ドッグハイジニストといわれる、オーラルケアのプロの方が、おヒザの上で一匹ずつ優しく施術してくれます🏥歯石の除去は全身麻酔が普通ですが、うちでは無麻酔でやって頂けます!1時間でツルツルピカピカに。ぜひお試ししてみてはいかがでしょうか?ビックリする程キレイになりますよー。
という文面とともに、けっこう頻繁に届きます。
「ドッグハイジニストっていい仕事じゃない、資格取ろうかな?」と調べたら、
受講料1,101,600円。座学4日間、その後3〜5ヶ月のインターン研修だそうです。
これは、サラリーマンが片手間に趣味レベルで取る資格じゃなくて、もうこれを生業にしようという方向けのようなので…やーめた!
それに、たった一つの民間の協会が認定する民間資格に110万の金銭感覚は、私にはありません。(価値観は人それぞれ)それだけ資格を取るのに時間とお金がかかったら、そりゃ料金も高くしないと、もとがとれませんよね?プラス出張先の軒先利用料とかもあるんでしょうけど…
頑張って歯ミガキしているので、まだ歯石がついているレベルではないピヨが受けるには高すぎますし、うちが参加することはしばらくはないかな〜と思っていました。

そんなある日、家のポストに二駅ほど離れた動物病院からのチラシが入っていて…
同じく
『無麻酔歯石除去、お試しキャンペーン20分3000円』。
“病院でやってくれるなら〜、しかも3000円なら〜”と、問合せの電話をしてみました。
「今の歯垢レベルで受けさせてもらえますか?歯石がビッシリついている子向けのお試しサービスですか」ってところが聞きたかったんです。

歯石はないけど、上の犬歯に歯垢がついてきたのが気になっていました。
他の歯は真っ白なのに、犬歯の根元だけ少し黄色いです。

これが、後々歯石になると思うと…早めに取ってあげたい!

逆も同じ。みがかせてはくれるのに、何故か上の犬歯だけ黄色いのが悩み。
病院の答えは、
“一旦診せてもらって、必要かどうか判断してから、やるやらないを決めていい”とのことだったので、予約しようとしたところ「11時までに来院していただき、
レントゲンを撮って施術して、16時のお迎えになります」…!?
20分ジャナイノ?20分でお医者さんがチャチャっとやるのを見せてもらって、その技を少しでも習得して帰れたら…と思っていたのに、大違い。
レントゲンを撮るのは、首などの骨に異常がないか調べないと出来ないとのことでした。
あれ、ちょっと待って。カフェのイベントとかで、レントゲンなんて撮ってないですよ?大丈夫??
もしかして、医療行為とスレスレなラインなんでしょうか?
人間だと無資格の人が医療行為するのは、アウトですが…。調べてみたら、やっぱり!
公益社団法人日本獣医学会は、
トラブルの発生を指摘しています。
詳しくはコチラ↓(日本獣医学会Q&A)
http://www.jsvetsci.jp/10_Q&A/v20131004.html遷移先にある、日本小動物歯科研究会の見解やアメリカでの現状報告(PDF)も興味深いです。
無麻酔で歯をキレイにするのが安全で確実なら、どこの獣医さんもやってくれるはずですもんね…。
やっていない動物病院がほとんどな理由がわかりました。
ただ、学会の資料自体は少し古いですし、麻酔のかけられない病気や年齢の子もいるでしょうし、民間含め様々な技術や用具は日々進化しているはずなので、一概には言えませんが、、

うちはやっぱり、歯ミガキ&デンタルケア用品などで、これからも頑張っていきたいと思います。
にほんブログ村
人気ブログランキング
posted by ゆーゆー(ピヨの育てのおかあさん) at 13:30|
Comment(2)
|
しつけ
|

|