5大栄養素の次は、アミノ酸のお話です。
まず、必須アミノ酸と非必須アミノ酸のどちらが重要か?
普通は「必須っていうくらいだから必須に決まってる」って思うじゃないですかー!?
ところが、“自分で作れないけど口から食べればなんとかなる”必須アミノ酸より、“わざわざ自分で作らなければならない”非必須アミノ酸の方が重要なんだそうです!
非必須アミノ酸10種類については、こちらのテキスト参照してください。

「自分で作れたはずの非必須アミノ酸が作れなくなってしまったら…?」
非必須アミノ酸が多く含まれる食材は…
・精肉じゃない肉=軟骨・骨・皮・筋
・魚の鱗
あと、是非あげると良い食材は、
・生肉(豚・牛以外)
・マグロ、イワシ
・卵
えー!卵!?
卵は硫黄も入っているし、生物価が高いのでいいそうです。
生物価

だんだん内容が本格的になってきました!生物価とか、はじめて聞いたよ!?
生物価=体内に吸収された窒素の何%が体内に保留(体タンパク質合成に利用)されているのかを求めたもの。
ザックリ言えば、生物価の高いものは効率良くタンパク質を摂れるってこと…かな?
上の、先生が書いたホワイトボードは、大豆(35%)より肉(85%)の方が生物価が高いって説明で、これが卵はほぼ100%ですよってことです。
このあたりまでで、メモを取ってきたテキストに載っていないお話です。

・猫に白内障がいないのはなぜ?
キャットフードにはタウリンが入っている。タウリンは二枚貝に多い成分。犬にも是非あげよう!しかもしかも、タウリンは心臓ケアにもいいそうです

タウリンに関しては猫用フードの方が質がいいから、それをあげるのもいいんだって!?
次、アブラのお話に続きます。
(アレルギーを持っているとか持病などの問題で、すべてのワンちゃんにこのセミナー内容が当てはまるわけではありませんので、ご了承ください)
人気ブログランキング
にほんブログ村
保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求

![]() | 純国産 無添加 ドッグフード smiley(スマイリー) まぐろ deli 5kg 【犬/無添加/ドッグフード/国産】 価格:15,120円 |
