
昨年の秋、はじめてお医者さんにちゃんと歯を診ていただきました。

ピヨの歯磨きは……週に2回(水・日)お家でしっかり歯磨き+3週に1回シャンプーついでにお医者さんで歯磨き、というサイクルでここ1年続けてきました。
グラついてる歯もないはずだし、歯石というほどのものはついていないと思っていましたが、一度ちゃんと診てもらおうと思った理由は三つ。
・ピヨと同じくらいの年齢で、飼い主さん歯磨きサボりがちなワンコが抜歯した騒動をSNSでチラ見してしまう
・以前ははなかった口臭がある
・犬友さんに歯みがき頻度聞いたら「二日に1回」って返ってきて、急に不安になる
ただ、グラついてる歯もないはずだし、歯石というほどのものはついていない(しつこい!)はずなので、歯科専門のお医者さんに行くまでもないだろうと、いつものかかりつけの先生にお願いしました。

昔から右側で噛む癖があって、食後のガムもこんな感じで噛むので、右側は素人目にもキレイままなのです。


問題は左の上下前後臼歯の一部&左右犬歯の付け根の歯垢です。黄色いです。。

生え変わった乳歯を今でも宝石のように大切にしている親バカ見本な母。

小っちゃい犬歯の乳歯、可愛いなぁ〜、キレイだなぁ〜

ネックレスにしちゃおっかな〜


もうすぐ7歳。
麻酔して一度全部キレイにしてもらうタイミングが近いのか?
今、飼い主として何をすればいいのか?
健診の結果&先生のアドバイスと、母の決断は次回!
(真面目なこと書く時、一層遅筆になります)
人気ブログランキング


