2022年12月30日

ピヨログアワード2022

昨年に引き続き、今年も勝手に「ピヨログアワード」発表しちゃいます

2022年にピヨと一緒に行った飲食店さんでブログにUPしたお店をランキング!
※あくまでも我が家の好み、我が家の行動範囲、行った時点の評価です。

ちなみに2021はコチラ↓
https://piyo2014.seesaa.net/article/484986071.html

今年は、対象のお店の数が去年よりグン!と減りました。理由は……「新しいお店開拓より気に入ったお店に何度も足を運ぶようになった」ことと「ブログにアップする時間がなかった」からです。

また、気に入ったお店によく行くということは点数も似通うということで、同点が多くなってしまい……記載が大変なのでわかりづらいので、順位だけは小数点まで計算してハッキリしときました。めんどくさがりなのか几帳面なのか自分でもわかりません!!

点数についてのご説明。
平均点が3.0です。「犬同伴可のお店としてどうか?」が大前提です。
★ピヨログ=すべての点数を合計して、項目数で割った総合評価。
★料理・味=人間用の食事の評価。
★サービス=料理の提供タイミング、スタッフさんの感じの良さなど。
★雰囲気=内外装だけでなく周辺の環境や景色、客層なども含め評価。
★コスパ =お味が普通であれば…昼なら@2000円、夜なら@5000円超えるとちょっと高いと感じます。
★ワンコの居心地=店内可の場合、無条件で3.0以上。椅子上OKかどうか、椅子の用意や高さ&安全性、カートへの配慮など…「犬可」なのか「犬歓迎」なのか、重要なポイントです。
★ワンコメニュー=ない場合は「なし」と表記。ある場合、種類の豊富さや食材、値段などを評価。

それでは、The Piyolog Award 2022の発表です!
店名後のカッコ内は(最寄り駅・ジャンル)です。
訪問したときのブログURLを貼っておきますので、詳細を知りたい方はそちらからご確認ください。

The Piyolog Award 2022 BRONZE
ピヨログ 3.80(同点が2店舗ありました)

Deco's Dog Cafe 田園茶房(田園調布・ドッグカフェ)
田園茶房.jpg
https://piyo2014.seesaa.net/article/485268240.html
お馴染み!ワンコメニューがどこより充実。

ヴァカンツァ(恵比寿・イタリアン)
ヴァカンツァ.jpg
https://piyo2014.seesaa.net/article/491478465.html
コスパ抜群!


The Piyolog Award 2022 SILVER
ピヨログ 3.88

TRATTORIA mocco(自由が丘・イタリアン)
モッコ.jpg
https://piyo2014.seesaa.net/article/489542998.html
メニューが豊富なディナータイムが特にオススメです!


The Piyolog Award 2022 GOLD
ピヨログ 3.90


ローラーコースト みなとみらい(みなとみらい・ハンバーガー)
ローラーコースト.jpg
https://piyo2014.seesaa.net/article/492574718.html
付近のお散歩も気持ちいい!

4店中3店は、昨年もランクインしてるお店でしたwww
結局そうなるかー。
他にもたくさん美味しいお店にお世話になりました(ワンコOK飲食店→)!


そして今年も番外編はクリスマスケーキです。
緑が丘の「Numéro 5 Paris(ヌメロサンク・パリ)」さん。
ヌメロ.jpg
ピエール・エルメ・パリ・ジャポンのシェフパティシエとして勤務していた方が2018年にオープンしたお店。見た目もお味も良いので最近のお気に入りです。
https://www.numero5-mp.com/



たたかう こいぬ - にほんブログ村





楽天市場・楽天ブックスでのお買物がいつでもポイント2倍!


posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 18:29| Comment(0) | ワンコOK飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月21日

今年のクリスマスは地味路線

2.jpg
うわーん、もうすぐクリスマスが来ちゃうよー!!

1.jpg
ということで、近場のツリーくらいしか今年は…
和風ツリーもいいね!?

3.jpg
自由が丘駅前。

4.jpg
天使が1、2…3!(←親バカ)

5.jpg
浅野屋さんのツリー、今年はパンのオーナメントがない……?

6.jpg
なーぜーかー毎年忙しい師走ですが、今年は本当に死ぬかと思った(ワールドカップで!)

7.jpg
ギリギリでツリーを出しておりますです、はい。

8.jpg
おかーさんのたっての希望で今年からは電飾をゴールド一色に。

9.jpg
このくらい地味なのが落ち着いてていいと思う

10.jpg
って、ウラー!

11.jpg
落ち着かない。。

12.jpg
自由が丘の緑道は、いつものツリーといつものGAPのとこだけイルミ。やっぱ電気代とかバカにならないのかなぁと余計な心配してしまいました。

13.jpg
<おまけ>
今日、おとうさんが下北に行ったらドラマ「silent」のツリーがあったと写真を撮って送ってくれたよ!
「えー世田谷代田じゃないんだー」ってツッコミはやめておいてあげました。
25日まで飾っているそうなので、ファンは急いで〜!!



たたかう こいぬ - にほんブログ村







posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 19:19| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月13日

触らないように……(イボ!?)

1.JPG
いつものようにピヨをお触りしてたら(健康チェック)、頭……耳の付け根辺りにニキビみたいな“できもの”を発見したのが10月初旬。

2.jpg
本犬、痛がりも痒がりもしないし、素人の母が見てもヤバそうな雰囲気がしなかったので、シャンプーついでにお医者さんに診てもらったら……?

「イボ」みたいなものってことで心配いらないし、「歳をとると、まぁ、こういうのもまぁ……」って話でした。
良性の腫瘍で痛みがなく、シニア犬の体の表面にできることがあるそうです。

<良性のイボの見た目の特徴>
良性のイボとは、ウイルス性のイボ、毛穴の上方部分に袋状のものができる「皮膚嚢胞」、皮膚に脂肪の塊のようなものができる「脂肪腫」などのこと。サイズが比較的小さく、柔らかいことが多い。色は白や肌色など、明るい色みのものがほとんど。

でも先生には、ピヨのちょっとしたことも気になって仕方ない私とおとうさんの性格がバレているので、、
「あまり触らないように!!」って釘を刺されちゃったよ!?
「もう少し大きくなるかも知れないよ」って。

「“プチ”ってやっっちゃってもいいですか?」って聞いたら ←コラコラ‐!!
「つぶしてもまた出来る可能性大だし、次は悪化するかも知れないよ」って、あくまでも冷静な先生。。

はい、触らず放置、静観します

3.jpg
11月

4.jpg
で、発見当初は1日2〜3回気にして「もうなくなったかなぁ〜?」って触ったり探したりをやめて、相変わらずピヨもできものの辺りをまったく気にしないので、たま〜に確認するくらいにしてたけど……つい先日見たら、あんまり変わってなかった。

5.jpg
ピヨもイボの出来ちゃうお年頃になったのか
白い毛も増えてきたね。来月9歳だもんね〜。

<参考にしたサイト>
犬のイボの原因は?良性・悪性の見分け方と対処法を解説【獣医師監修】(ワンクォール)
https://www.wanqol.com/articles/wart_01
犬のしこり・腫瘍の原因とは?良性・悪性の見分け方と治療法を獣医師が解説(PS保険)
https://pshoken.co.jp/note_dog/dog_symptom/case013.html



PVアクセスランキング にほんブログ村





保険スクエアbang!/ペット保険資料一括請求
posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 22:58| Comment(0) | 健康管理・病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月09日

and garden MUSEUM CAFE(湯河原2022秋-10)

1.jpg
湯河原美術館にある人気のカフェ「and garden MUSEUM CAFE」さんです。

2.jpg
広々したテラスがワンコOK!
こちらも、旅行前にキャバリアレスキュー代表のアムさんに教えていただいたお店です。

3.jpg
テラスには足湯も。
店内で注文後、おかーさんがちょっと足を入れてみたら…アチーのなんのって!!
お店の人が教えてくれたんだけど、泊った宿のぬるめの温泉とは源泉が違って、こちらはかなり熱いのだそうです。

4.jpg
とうふ&生ゆばの名店「湯河原十二庵」さんプロデュースのお店で、豆乳スープが名物です。

5.jpg
ウチも、こちらで豆乳スープのランチをいただく予定でしたが……!

6.jpg
なんせ、ホテル(コレドール湯河原 Dog & resort)の朝食が美味しくて……ご飯&味噌汁を“おかわり”したおとーさんや、普段甘い物をあまり食べないくせにデザートまで食べちゃったおかーさん、まったくお腹が空いてません!

7.jpg
でもせっかくなので、豆乳スイーツを。。

8.jpg
「豆乳とおからの焼きドーナツ(チョコ)」

9.jpg
「秘伝豆のソフトパフェ ほうじ茶」

10.jpg
お店の雰囲気もスタッフの方の感じもとても良いし、全国旅行支援の神奈川県のクーポンも使えたし、いただいた豆乳スイーツも美味しくて……こちらは、また湯河原に来ることがあれば、お腹を空かせた状態でメインで是非また来たいと思いました!

11.JPG
予想通り最初から最後まで“食べてばっかり”だった我が家ですが……近くて移動が楽な分、現地でのんびりできた湯河原。
何より、海辺を楽しそうに走るピヨの姿をまた見ることが出来て、良い旅でした

and garden MUSEUM CAFE
https://www.yugawara.or.jp/gourmet/421/

and garden museum cafe(食べログ)
https://tabelog.com/kanagawa/A1410/A141002/14070817/

ピヨログ 3.6
料理・味 3.7/サービス 3.8/雰囲気 3.4/コスパ 3.4/ワンコの居心地 3.3
ワンコメニュー なし



にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村

犬用サプリ「関節の健康維持に」獣医師がおススメ【毎日散歩 グルコサミン&イミダゾールペプチド】




posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 23:10| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月07日

湯河原温泉場〜美術館散歩(湯河原2022秋-9)

1.jpg
万葉公園(湯河原惣湯 Books and Retreat)から、湯河原美術館まで、湯河原温泉場を街歩き。

2.jpg

3-1.jpg
温泉やぐらが立っていて、

3-2.jpg
赤い橋が連なる、湯河原ならではの風景です。

4.jpg
石畳の湯元通り

6.jpg
の〜んびり歩いても15分ほどで美術館に到着。

7.jpg
庭園を抜けて……

8.jpg
って、イノシシ出るの!?

9.jpg
この旅、最後の目的地へ。


人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村





編集部厳選のホテル・宿の予約ならオズモール
posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 22:46| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする