2024年05月31日

パフォーマーをガン無視するこいぬ

1.jpg
週末ごとにいろんなイベントが開催される自由が丘。

2.jpg
この日はマリクレール祭り自由が丘マルシェ

3.jpg
おかあさんがどうしても立ち寄りたかったのがカブトムシやさん!

4.jpg
子どもたちとピヨの視線の先には……

5.jpg
ヘラクレスオオカブト
生きているホンモノ初めて見ました! 思ってたより大きい!!
「あつ森でしか見たことない」って言ったら笑われました。。

6.jpg
幼虫を買う気満々だったけど成虫しか売ってませんでした。
そりゃそうかぁ……もう夏だもんね。
子どものころ、カブトムシの幼虫をおがくずの中で飼育して、サナギになって、白いカブトムシが出てくるのをめっちゃ興味を持って観察した思い出。田舎の“少年”だったおかあさん。

7.jpg
ヘラクレスの成虫で2万円くらいするんですが、寿命は1年なんですって。
そりゃそうかぁ……カブトムシだもんね。
「雄雌飼育して〜」と提案されましたが、そしたら5万近くなっちゃうもんね、無理無理!

8.jpg
にぎわう緑道をお散歩していたら……

9.jpg
なんか来た!
これはいわゆるスタチュー(彫像芸)のストリートパフォーマーさん!?

10.jpg
すれ違いざまに骨のオモチャみたいなの出した! 完全にターゲットはピヨ!?
いろんなものを仕込んでるんですね〜

11.jpg
なーのーにー、子どもたちとお話するピヨ→「ヘラクレス見た? ピーはもう見た!」

12.jpg
なんかゴメンナサイ

人気ブログランキング
人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





いま話題の日本最大級、ギフト専門セレクトショップ「ギフトモール」
posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 17:58| Comment(0) | 自由が丘 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月29日

満点じゃなかった健診結果&健康相談(歯とフードについて)

1.jpg
フィラリア検査と一緒にやった健康診断(血液検査)の結果が届きました。

2.jpg
去年は、一項目たりとも基準から出ていなくて、セルフで花丸にちょうちょを飛ばしたおかあさんでしたが……(花丸に……ちょうちょがいっぱい→

4.jpg
今年は「無機リン」の項目が1つだけ高めの▲。たった0.1オーバーとはいえ、これは満点とは言えないな〜
再検査の必要もなしとのことだけど、次に心臓エコー検査で先生に会ったときに何に気をつけたらいいのか聞いてきたいと思います。年齢的に体への負担を考えて、ワクチンもこれまで通り「8種が必要か?」も相談しようと思っていたので。

さて、いつも健康診断のときに先生と「何か気になっていること」をお話してくるのですが、今年は2つ気になっていることが……。
1.歯石ついてるんですけど……
2.シニア用フードへの切り替えをした方がいいのか


5.jpg
1.歯石ついてるんですけど……
歯みがきは毎日頑張っているのですが()、正直ついてきてます、歯石

先生の見解→「このくらいは仕方ない。口内環境に問題がなければOK」
犬歯と奥歯はつきやすいので、ある程度は仕方ないそうです。歯肉に炎症がなく、口内環境に問題ないので今のところ何か処置する必要はないとのこと。歳をとってガタガタになりがちな前歯もしっかりしていると逆にほめてもらいました。
6.jpg

2.シニア用フードへの切り替えをした方がいいのか
やたらシニア用フードの宣伝が目にとまるんですが……?

先生の見解→「今のフードで健康が保てているので切り替える必要なし」
シニア用はじめ「○○用」と細分化しているのは“商売”の手法であり、サプリ的な要素が加えられているだけで総合的な栄養に大差はない。食の細い子はずっとパピー用を食べることも。無理に変更して体調がおかしくなるよりは今のままでOK。

まぁ、確かにサプリ的な要素は今もサプリで補ってるしな……と納得。

ピヨの病院の待合室には「○○用フードのサンプルご自由に」っていろいろ置いてあるのにwww ズバズバ言ってくれてホント信頼できます。

3.jpg
去年のおかあさんの「この子、性格がとても良くて……」のアホな相談に続き、今年はおとうさんが「ここのところ体調がずっと安定してて……」とのたまったところ(おとうさんは先生への感謝の気持ちを伝えていたのでしょう)、、
「ピヨの生活(気持ち)が安定している=こういうときはこうするが分かっている」からだそうで、犬も毎日が“ガチャガチャしていない環境”がいいとのことでした。これからも自分に何かあってもピヨの前でガチャガチャしないよう気をつけていきたいと思います。

無機リンのこととワクチンのことは、6月に先生とお話してからアップ予定です。

【関連記事】
花丸に……ちょうちょがいっぱい(2023.6)
https://piyo2014.seesaa.net/article/499587332.html
歯みがきオタク(2023.5)
https://piyo2014.seesaa.net/article/499212792.html
9歳、病院にて「ピヨちゃん、歯が……」(2023.12)
https://piyo2014.seesaa.net/article/501653756.html

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

【ベッツペッツ 公式 正規品 】 アンチノール プラス 犬用 サプリメント サプリ 関節 DHA EPA 皮膚 腎臓 神経 高齢 シニア モエギイガイ ナチュラル 動物

価格:4706円〜
(2024/5/29 16:48時点)
感想(573件)




犬用サプリ「関節の健康維持に」獣医師がおススメ【毎日散歩 グルコサミン&イミダゾールペプチド】
posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 16:56| Comment(0) | 健康管理・病気 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月27日

ピヨ、顔広いな〜

2.jpg
行きつけのお寿司屋さんで一人ごはんしていたおかあさんの目の前に広がる衝撃の光景
「今日はげそしかないの?」と大将に聞いたらお祭りの仕込みだそうで……

3.jpg
お祭り当日はピヨとおとうさんと一緒です。

4.jpg
コロナでなんと5年ぶり開催の「奥沢駅前音楽祭」
いつもトリは奥沢のスター東儀秀樹さんでしたが、5年の月日が流れ……「千鳥のクセがスゴいネタGP」で人気の息子さんもご一緒の出演になったようですw

5.jpg
まずは屋台コーナーへ。
お寿司屋さんのアルバイトしてたお嬢さん、この春からお勤めでしばらく会ってなかったけどヘルプで来てて会えました。ピヨごあいさつ

6.jpg
げそ仕込んでた大将と

7.jpg
お隣のお客さんからも「ピーちゃんも一緒〜?」と声かけられ……
「ピヨ顔広いな〜」とおとうさんw(多分奥沢ではおかあさん≒ピヨ>おとうさん)

5-2.jpg
おまけ。「美容院で、一平さんみたいにしてくださいって言うの?」「服装も寄せてるの?」といじりがいのある水○一平氏クリソツのお友だち。

8.jpg
音楽そっちのけで昼からビールに……

9.jpg
屋台のクオリティーをはるかに超えたげそ焼きをいただく幸せ

10.jpg

11.jpg
まったく宣伝しないから地元の人しか来ないけど、奥沢神社のお祭りのお囃子演奏なんかもあってみんなが楽しみにしているお祭りです。

【関連記事】
お寿司屋さんでうまい肉を……しかもピヨも食べる前提!?(2023.8)
https://piyo2014.seesaa.net/article/500403176.html

人気ブログランキング
人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村





ペットグッズのセレクトショップ「free stitch」
posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 18:12| Comment(0) | お散歩(近所) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月22日

横浜ブラブラ……真の目的は!?

1.jpg
ノープランで来ても、大さん橋・くじら〜山下公園・バラ〜中華街・食べ放題〜と、エンジョイできた横浜。
すっかり夜になり、そろそろ帰る時間ですが……

実はおかあさんには1つだけお買い物プランがありました。

2.jpg
ということで、向かったのは関帝廟からすぐ、横浜博覧館
1Fがお土産ものやさん、2Fがベビースターランド、、

3.jpg
そして3Fがガーデンテラスカフェなのですが、そこで売っているのが横濱東風軒台湾カステラ……そう、それこそがおかあさんの一番の用事

4.jpg
ピヨとおとうさんには外で待っててもらっていざ3Fへ!
誰もいない……ギリ間に合った感じ?

5.jpg
“横浜中華街で1日1,000個以上売れる!焼き立ての台湾カステラといえば「横濱東風軒」”というJALの観光ガイドを見て、これは是非とも食べたいと!

6.jpg
箱には李白の漢詩「静夜思」がなぜか書かれています。
昔習ったな〜五言絶句……さっぱり忘れちゃったけど!

7.jpg
ドドーン
<卵白と卵黄を分けて泡立てる「別立て製法」と「湯煎焼き」の伝統レシピにこだわった台湾カステラ。砂糖を控えはちみつを使用。>

8.jpg
評判通りのもちもち感!!
これは……横浜行ったら必ず寄るコースになりそうなおいしさ
目をひんむいてる子にもちょっとだけ分けてあげました。

【関連記事】
くじらに飲み込まれたこいぬ(2024.5)
https://piyo2014.seesaa.net/article/503335415.html
横浜ローズウィーク(山下公園)(2024.5)
https://piyo2014.seesaa.net/article/503372887.html
横浜中華街の歩き方withワンコ(2024.5)
https://piyo2014.seesaa.net/article/503403165.html

【関連サイト】
横浜東風軒
https://tofuken.com/
横浜博覧館
https://hakurankan.jp/

「#グルメ」人気ブログランキング

たたかう こいぬ - にほんブログ村

食いつきが違う!『カナガンドッグフード チキン』


【冷凍】台湾カステラ クリーム×2個 シャンシャン 神戸 有名 美味しい お取り寄せ グルメ ギフト SYO-40

価格:3700円
(2024/5/22 17:21時点)
感想(1件)



posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 17:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年05月21日

横浜中華街の歩き方withワンコ

ノープラン横浜散歩の締めは中華街で食べ放題……したい!
ノープランですからお店も決めず、ワンコ可の店の予約もせず、です。

1.jpg
春節でもないのに、獅子舞やってました。縁起物に会えるのはラッキー!
爆竹とかパンパンいってても平気なピヨw

2.jpg
さっきいた獅子と違う色……何体か同時に出てるんですね〜。

これまでも何度かピヨ連れて中華街では食事してるし、まぁどっか入れるだろうと……食べ放題の店が多い香港路へ。

わざとカートを開けて姿を見せて歩けば、「ワンちゃんだいじょぶよ〜」といくらでも呼び込んでくれます。

3-1.jpg
今回利用した「星陽飯店」さんは、入る前にちゃんとお隣のお客さんに「犬が来るけどいいですか?」と確認してくれるあたり、入ってから肩身狭い思いしなくていいので逆に安心でした。カートの場所もイスを抜いて作ってくれました。

4-1.jpg
この辺のお店の食べ放題は正直……値段もメニューも味もサービスも大差ないので、「絶対○○で△△食べたい」っていう願望がない限り、呼び込まれてみるのもありかな、と。

4-2.jpg

5.jpg
以前食べ放題でここのすぐ近くのお店を利用したときは、〆のごはんや麺までたどりつけなかった()わが家……。今回はそんなことのないように頑張ります!

6.jpg
テーブル上にあっていいのは6品までというルール。

7.jpg
点心! 点心!!

8.jpg
枝豆なんかも頼んじゃう。

9.jpg
いいペースでいろんな料理をちょっとずつ食べていたのに……

10.jpg
おとうさんはなぜここで焼きそばを頼んでしまうのか!(痛恨のミス)
→どうしても食べたかったそうです。。

11.jpg
案の定、すぐにおなかがきつくなり、この辺はおかあさんが率先して片付けることになりました。

12.jpg
焼きそばに手をつけなかったおかあさん、無事チャーハン&スープでフィニッシュ

13.jpg
あ、いや、美味しかったフカヒレ餃子おかわり&デザートまでw

14.jpg
有名なお店じゃないけど……ウチとしてはカートだから1Fだったのがとてもありがたかったし、サービスや気遣いも悪くないし、餃子美味しかったしで、また呼び込まれたら入っちゃうかな〜

星陽飯店(食べログ)
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14085988/

ピヨログ 3.42
料理・味 3.2/サービス 3.2/雰囲気 3.2/コスパ 3.8/ワンコの居心地 3.7
ワンコメニュー なし

【関連サイト】
星陽飯店(食べログ)
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140105/14085988/
中国獅子舞について(横浜中華街公式)
https://www.chinatown.or.jp/feature/shishimai/

【関連記事】
ピヨログアワード2023(2023.12)
https://piyo2014.seesaa.net/article/501915234.html
中華街で食べ放題withワンコ…ただし!?(2019.1)
https://piyo2014.seesaa.net/article/463670910.html

「#グルメ」人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村





置くだけ!殺虫剤いらずでお子様もペットも安心!【ダニ捕りロボ】
posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 18:49| Comment(0) | ワンコOK飲食店 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする