2021年10月01日

御影用水散策(軽井沢2021初秋-4)

1.JPG
御影用水を散策に。

2.JPG
お部屋を出てすぐこれっていうのが、「レジーナリゾート 軽井沢御影用水」の最大の魅力だと思います。

3.JPG
「犬は入ってはいけません」

4.JPG
御影用水は、江戸時代に小諸市の東南に位置する御影新田の稲作のため、小諸藩の柏木小右衛門が私費を投じて開削した用水路。
水源が浅間山麓の伏流水であるためとても冷たく、冷水による低温障害を防止する目的で昭和42年、温水路が完成。延長約1km、幅20m、水深20cmの温水路は、水を浅くゆっくりと流すことで、その間に水温が約1.5度上昇するのだそうです。

5.JPG
真夏だったら、犬を入れたくなっちゃう気持ちは痛いほどわかる!(我慢!)

6.JPG
上流の方、段々になってるんですね!?

7.JPG
行ってみよう。散策路もキレイに整備されていて安全です。

8.JPG
何か所か橋がありますが、写真撮影にはこの橋が良かったです。

9.JPG
遠路わざわざ来ないと見られない景色っていうのは、やはりなかなかのものですね。

10.JPG
「紅葉はまだ、薔薇は終わり」の寂しい季節に迎えてくれたのは秋桜。

11.JPG
そろそろ終点のようです。

12.JPG
巣があるのか水鳥がたくさん、のんびりしていました。

13.JPG
同じ道を引き返します。
1km歩いたら1km戻らなきゃ。。

14.JPG
部屋を間違わないように、用水路からの階段に、それぞれ部屋番号が書いた立て札があります。

15.JPG
せっかくだから、もう少し…一番の端っこまで来てみたら、こちらにはキバナコスモスが群生していました。

16.jpg
今日はたくさん歩いたね〜

レジーナリゾート 軽井沢御影用水
https://www.regina-resorts.com/mikage/



たたかう こいぬ - にほんブログ村







posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 17:22| Comment(0) | 旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。