
シーズンオフでも海の家が営業していて“穴場ビーチ”と噂の「荒井浜海水浴場」。
では、その海の家でお昼を食べようという計画……でした!?

3軒の海の家があって、ネットで調べた限り2軒はワンコOK。
先に入った店は、残念ながらあまりにもうるさい酔っ払い外国人の団体(家族)がいて、着席前にゴメンナサイして残るもう1軒へ。
シーズンオフにしては海遊びしている人も、釣りをしている人も、BBQしてる人もいて……まぁまぁなにぎわい。しかし、お店側はシーズンオフのようでワンオペ。「料理は時間がかかる」と言われて(やんわり断られて)しまいました。

じゃあ休憩だけでもさせてもらおうとコーヒーとコーラを頼んだら、お詫びだったのかおやつがついてきたよ! これが私たちのランチだよ!!

宿の夕食時間が早いと聞いていたので、それまでの我慢。この辺にはコンビニもありません。

とりあえず、この地形に来たらおなじみのライオン・キングごっこでもして遊びます。

もっと高いところあるよ〜。

しーんぱーいないさー♪

ピヨのずっと後ろに見えているあたりが、以前油壺マリンパークがあった場所(2021年9月閉館)かのぅ……。
キャンプ場になったという情報もあったし、もしかしたら何か食べられるかもしれない! 廃墟になってたらなってたで探検してみたい!!
「行ってみようか!」
(ここのビーチは穴場にもほどがあったという記念撮影)

下りたら上るよね、はいはい。
高所恐怖症の人は上りは割と平気なんです、振り返りさえしなければ。そこで振り返りたい衝動が起きてしまうのがヤバイんです。もうね、神話の世界です。

「ピヨ、前も来たことあるー」とニコニコですが、入れないみたい。
→三浦半島旅行<5> こいぬ meets イルカ

マリンパークは今……絶賛解体中でした。
キャンプ場もなくなり、アスベストがどうこうで、ゴホゴホ……。
新しいリゾートに生まれ変わるにはずいぶん時間がかかりそうです。
マリンパークがなくなってバスも通らなくなったという道路をのんびり歩いて宿へ向かいます。
途中、ピヨが疲れすぎないように休憩したら、知らない場所だからかお母さんの足の間にすっぽり入り込んできました。

安心する? かわいいね!

【関連記事】
三浦半島旅行<5> こいぬ meets イルカ(2015.10)
https://piyo2014.seesaa.net/article/428635647.html
川遊び&岩登り@長瀞岩畳(2017.5)
https://piyo2014.seesaa.net/article/449815034.html
【関連サイト】
閉館の三浦・京急油壺マリンパーク、水族館解体へ 5月から、再整備へ前進(カナロコ)
https://www.kanaloco.jp/news/life/article-1071058.html
にほんブログ村

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』
