
毎年11月、ピヨの住んでいる街では「風景祭」というものが開催されます。
緑の多い奥沢の風景を「守ろう、育てよう」というのがコンセプトで、苗木を配ったり、庭のお手入れ講習会があったり、緑化助成の活用例をお披露目したり……ネットで調べても絶対ヒットしない、地元(しかもかなり狭いエリア)の住民が地味に楽しむイベントです。キライじゃない!

スタンプラリーもあって、ポイントの1カ所、こちらの古民家は昭和初期のお家「シェア奥沢」。
「世田谷らしい空き家等の地域貢献活用モデル」として採用され、地域のコミュニケーションの場として活用されてるんです。


朝顔屋敷になってるー!
こんな時期まで咲くんですね……調べたら、野朝顔(琉球朝顔)というらしい


さて、家の前にあるこれは何でしょう……?

実は物々交換BOX。
不要品の交換とはいえ治安が良くないと成り立たない代物です。

風景祭では1日限りのカフェ開催ということで、お茶しにきました。

お菓子つき150円!w

ホットドッグも食べました、150円!ww

注文しに家に入ったとき、中を見学させてもらいました。

築100年くらいかぁ〜。

それから駅の向こうへお散歩して、スタンプポイントの道祖神さんへ。


もう1カ所のポイントは、ピヨとおとうさんがまだグースカいってるうちに、おかあさんが苗木をもらいにいってクリアしているので、これで完全制覇です

去年はオリーブをもらって、今年はブルーベリーをいただきました!

ポイントポイントで、お花の種くれるのもうれしいんです!

今年はいろいろなことがありすぎて花を植えるなんて心の余裕がなかったけど、来年はできそうかな。
【関連記事】
不思議な村に住むことになりました(2020.3)
https://piyo2014.seesaa.net/article/474067975.html
【関連サイト】
シェア奥沢
https://share-okusawa.jp/
人気ブログランキング
【アイリスオーヤマ公式】アイリスプラザ

![]() | 【 ベッツペッツ 公式 正規品 】 アンチノール プラス 犬用 サプリメント サプリ 関節 ペット DHA EPA 皮膚 腎臓 神経 高齢 シニア モエギイガイ ナチュラル 動物 価格:4706円〜 |
