2015年09月18日

私と犬 第三章 あえなくなったこいぬ

小学生の頃こいぬを拾い、中学生の頃もらったこいぬと過ごしたゆーゆーですが、自分だけの責任において次にこいぬを飼ったのは、だいぶ大人になってからでした。

最初に勤めた超多忙な会社を退職し、まずは犬を飼いました。
退職金とか社員持ち株売却益(←バブル真っ只中)とかしばらく暮らせるお金があったので、当面仕事をせずにのんびりワンコと暮らす計画です。

当時まだ店舗で生体販売していた青山ケンネル。チワワの兄弟姉妹たちが遊んでいました。その中で、一番“もたもたしていた”女の子。みんなより遅れて私を見に来た子が一目で気に入りました。
あの消費者金融のCMでチワワが注目されるよりずっと前で、チワワという犬種についてまったく知識がなかったけど、とにかく可愛らしくて…。

1.jpg

1-2.jpg
ロザと名づけました。(出処は“私の春風”です。主役じゃなくていいから幸せな子にと)


3.jpg
よく一緒に遊んだ根岸森林公園。山手のドルフィン近くです。

2.jpg
臆病で、私から離れない子でしたが、小さい時から国内旅行ならどこにでも連れて行ったので、飛行機などは問題なく乗れる子でした。
(今、キャバリア飼ってみて、旅行に関してはチワワの小ささがどれほど楽だったかはしみじみ思います)


幸せな日々は長く続きませんでした。
いつかはまた働かなきゃならないので、仕事の紹介をお願いしていたのですが、決まった仕事の勤務地が海外でした。紹介なので断りづらい。。

『飛行機は大丈夫!』連れて行く気満々でしたが…立ちはだかる検疫の壁。
まずは仕事に就いて、スケジュールに余裕ができたら検疫の手続きをしに戻ろうと、一旦東北に住む親戚に預かってもらうことにしました。
お金に余裕があって、お家が大きくて立派な庭があって、遊んでくれる子どももいて…とにかく親戚の中で一番裕福な、そんな一家に半年分の餌を持参して土下座(笑)

半年後、成田から直行です。迎えに行きます!
「もう私のこと忘れちゃったかな?」
恐る恐る玄関を入ると、2階から走って階段を降りてくる音!

ピヨと違って一緒に寝ることをしなかった子なのですが、夜中にこっそりハウスから出して抱っこして寝ました。

それが最後。
親戚宅から戻るとき、私は一人でした。

ロザはみんなに可愛がられてすっかり家族の一員になっていて、何より、まだ小さな子どもから大切なお友達を私の勝手な都合で奪うことはできませんでした。
長い目で考えても、海外行ったり来たりの可能性のある私と暮らすより、その家で何不自由なく暮らすのがロザにとっても幸せなのでは…というのが、その時悩んだ末の結論でした。

4.JPG
その時の従姉妹の子。(もう大人になって今月、お嫁にいきました)

それからロザには二度と会いには行きませんでした。行けませんでした。

ロザは16歳まで長生きして、家族みんなに看取られて老衰で穏やかに亡くなったそうです。伯父が位牌代わりにロザのフィギュアを手作りしていました。
辛かったけどあの時した選択は間違ってなかったんだと思います。

この件は、自分が再び大好きな犬を飼うという行動に、かなりブレーキをかけることになりました。
相当な制約も自分の中に生まれました。
・海外勤務どころか、出張や残業もほとんどない仕事に就いていること
・犬のために仕事を休める人間関係が出来ていること
・家と職場が近く、何かあったら15分以内に帰れること(頑張れば昼休みに行き来できる距離)
・犬のために何かを我慢しなくていい程度は経済的余裕があること
・自分に万が一のことがあっても、犬の環境を変えずにみてくれる家族がいること
・自分が心も身体も健康であること などなど。
よくある犬を飼う心構え何か条とは少し違いますね(笑)
この条件が揃うまで決してワンコを飼わないと決め、長〜い年月が経ちました。

そして今は、可愛い可愛いピヨと一緒。ピヨとの第四章は長くなる予定!!

最初のひろったこいぬから、もらったこいぬ、あえなくなったいったこいぬ…みんなに共通点があり、「女の子」「黒っぽい子」「マロ眉」です。
そして、『どの子も私は最期を看取っていません』
どの子も、虹の橋で待っているのは、私じゃない人です。

ピヨも女の子、黒っぽい子で、マロ眉ちゃん。
でも、きっと今度こそは、ピヨがおばあちゃんになって、そのときは私も軽くおばあちゃんで、大分おじいちゃん(笑)のおとうさんと、誰が先に行っても虹の橋で落ち合う予定です

長文・駄文におつきあいいただき、ありがとうございました。
「私と犬」作文終わり

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





犬用 フロントラインプラス S (5〜10kg未満用) 12ピペット【宅急便】【動物用医薬品】【ノミ・ダニ・シラミ駆除】

価格:9,439円
(2015/9/18 12:25時点)
感想(0件)


posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 12:29| Comment(3) | 私と犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月15日

私と犬 番外編 二代目ルル

私と犬という作文を書いてますが、第三章が若干重めの内容なので、軽く番外編を…。

第二章もらったこいぬ“ルル”の写真が出てきました。
20150913142321107.JPG
利発そうな美人です

このルルを交通事故で亡くしたあと、私ももう同居してないし、独りぼっちになった母親からある日突然…
「ワンちゃん、安く譲ってもらったから、お金だけ払ってね」と連絡がありました。

何を勝手なことを!と思って、手紙にあった振込金額を見たら、大した金額じゃありません。
ワクチン代2回分+αくらいでしょうか?

事情を聞いたところ、ブリーダーさんのところで生まれた子なんだけど、足に少し障害があって、それでもいいからもらってくれる人を探していたんだそうです。

後日会いにいったら、確かに前足が短くて少し曲がってました。
まぁ…うちの母がもらうという道があって良かったのかも?と思います。

「私がお金出したんだから命名権ね!」と主張したのですが、「もうルルに決めた」って。

20150913142321177-crop.JPG
二代目ルルはマルチーズです。私は何度かしか会ったことのない母のワンコです。

障害なんて感じさせずに生活していたようですが、残念ながらあまり長生きはしませんでした。
原因はハッキリしていませんけど、障害のせいではなかったと思います。
何度注意しても(大喧嘩になることも…)、母が自分と同じ食べ物や味の濃いものを与えていたので…。

可愛がり方を間違っちゃいけませんね…。

そんなダメ母ですが、ペットロスになり入院までしました。

今は年に一度ピヨに会うのをすごく楽しみにしていますが、「私の許可なし、または見ていないところで、一口たりともピヨに勝手に食べ物を与えない」厳しいルールを守ってもらっています。

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

【年に一度の大決算セール開催中】●【ゆうパケット(ポスト投函)】【送料無料】フロントラインプラス犬用 S(5〜10kg) 1箱6本入【動物用医薬品】【ノミ・ダニ・シラミ駆除】

価格:4,885円
(2015/9/15 12:30時点)
感想(0件)




ケーナインキャビア ウィルダネスグレインフリーALSディナー鹿肉ディナー 5kg【ケイナインキャビア】【あす楽対応】

価格:9,720円
(2015/9/15 12:31時点)
感想(7件)


posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 12:37| Comment(0) | 私と犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

私と犬 第二章 もらったこいぬ

ひろったこいぬエースとお別れしてから約6年。
エースの面倒を見てくれた祖母は亡くなり、ゆーゆーももう中学生。考えなしに捨て犬を拾ったりはしなくなったお年頃…今度は母が親戚の家で生まれたミニチュアダックスフントをもらってきました。(もともと母は若い頃はブラッキーという名のスコティッシュテリアを飼っていた愛犬家)

名前は、すでにルルとつけられていた、ブラック&タンの女の子。
MiniDachshund1_wb.jpg
ルルの写真が残念ながら手元にないので、写真は拝借したイメージです。

エース、ルル…ん?風邪薬シリーズ!?
いえいえ、おかあさんワンコがララちゃんといったのです。

もうパピーといった感じよりは大きくなってからもらったのですが、それはそれは可愛がって、姉妹のように暮らしました。朝、私を起こす役目は母からルルになりました。短い足で器用に階段登って起こしにきた子。
吠えないし、友人たちにもすぐ懐くので、友人にもルルのファンが多かったです。

高校生になり、夜遊びをたまにするようになったゆーゆー。
母親が寝ている間にこっそり帰ってくるのですが、ルルが帰宅を喜んで騒ぐので、バレたことがあります。
そのとき怒った母が「二人とも座りなさい!」
何故か母の前に正座させられる高校生とダックスフント(笑)
怒られているのは私なのに、隣で泣きそうな顔のルルは本当に優しい子で愛おしかったです。

高校を卒業して私だけ東京に戻り、ルルは田舎で母と暮らしていました。
たまに電話しても、母よりルルと話してたっけ。

母が旅行中、預けられた親戚の家で、勉強の夜食を買いに出た従兄弟の後を追って道路に出て、車にはねられてルルは亡くなりました。ほぼ即死です。
それを知らされた時は、母も従兄弟も車の運転手も…全員恨んだものです。
助けに出た叔母が手を差し伸べると、今まで誰も噛んだことのなかったルルが、叔母の手を血が出るほど強く噛んだという話を後で聞いて、どんなに痛くて苦しかったんだろうと…。

交通事故での死は、心の準備も何もなくしてあげられることもなく、急にいなくなるので一層辛いですね…。死に目にも会えませんでした。
ピヨも飛び出したり、勝手に走って行ったりしないよう、リーダーウォークをおとうさんが一生懸命訓練中です。

20150115084246998.JPG
ダックスフントの性格の優しさは身をもって知っていたので、今回ワンコを飼う候補にはもちろんミニダックスが…なのにキャバリアのピヨにめぐり合うまで、あと1匹。

(次はいつになるかわかりませんが、つづく)

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

【賞味期限2015年8月5日】健康サポートミルク サンテドッグEX 105g(犬用)あす楽対応 送料無料

価格:3,974円
(2015/3/11 12:33時点)
感想(0件)




【送料無料】1回使い捨てペットシーツ 【レギュラー800枚入】【ワイド400枚入】【※目隠し不可※】[犬・ペットシート・トイレシート・小型犬・超薄型・ペット館]【RCP】【0530pe_fl】【SIE-11】【HLS_DU】

価格:4,200円
(2015/3/11 12:33時点)
感想(31223件)


posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 12:40| 東京 ☀| Comment(0) | 私と犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月03日

私と犬 第一章 ひろったこいぬ

小学生の作文タイトルみたいですが…まさにそんなお話です。

最初に犬を飼ったのは、小学校低学年の時でした。
親の都合でもんのすごい田舎で育ったのですが、田舎だってことだけじゃなく、まだ「捨て犬」とか「野良犬」とかちょっといた時代。

学校の帰りに捨てられているワンコを拾ってきたことが何度かありましたが、祖母があまり犬が好きではないということで、そのたび母がノミ駆除など最低限のことを施して、「元いた場所に戻していらっしゃい」でした。

そんなある日、電車で30分かけて通っていたお稽古事の帰り、またワンコを拾い…小学生のお小遣いからワンコの電車賃を払ってギューって大切に抱っこして連れ帰ったのです…
「セントバーナード拾ってきたよ!」 ←アホの子
さすがに、「元いた場所に戻して来い」と言えない母 ←実は知能犯?

Kaya2004.jpg
写真はイメージです。

特別アホなわけでも知能犯でもなく、この頃一番有名な犬種は『アルプスの少女ハイジ』のヨーゼフであり、
その子はヨーゼフと同じ色をしていました。足も大きいし、ぜったいセントバーナードになると信じていたのです。子どもながらに、「すごいのひろった!」って思ってました。
あ、やっぱりアホの子でした。

名前はエースとつけました。エースをねらえ!が流行っていた時代です。

そこまでして飼いたかった犬なのに…少し経つと、ご飯のお世話もお散歩も、祖母がやるようになり(コラコラ〜!!)、セントバーナードにはならなかったもののみるみる大きくなり、鎖をグイグイ引っ張って祖母の手にも負えなくなり…

わかる人に見てもらったら
「これは猟犬だからもっともっと大きくなるし、力も強くなる。猟師さんのところにいるのが幸せだ」と。

母と祖母がもらってくれる猟師さんを探して、引き取られて行きました。
きっと、拾っただけで無責任だった私のことなど忘れて、野山を元気に駆け回って猟師さんのお役に立ったことでしょう。

20150202085846333.JPG
たどれば猟犬の血筋の子、ピヨにめぐり合うまで、あと2匹。

(次はいつになるかわかりませんが、第二章もあります)

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村





★【数量限定!大特価】 ポンポリース エッグカドラー変型カットファー M ベッド カドラーピロースタイル ピンク/ブラウン 【あす楽_土曜営業】【HLS_DU】

価格:3,478円
(2015/2/3 12:24時点)
感想(0件)


posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 12:29| 東京 ☀| Comment(2) | 私と犬 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする