2021年09月20日

【愛犬家へ朗報】ユニクロ…ついに!!

1.jpg
おとうさんがUNIQLO TOKYOで買いたいものがあると言うので、お供してきたピヨ。
久しぶりすぎる銀座です。

「自由が丘じゃダメなの〜?」と聞くと、銀座でしか売ってない、銀座の名店コラボTシャツが欲しいのだとか。

2.jpg
お供と言っても外で待ってるだけなんですけどね…。
しかも!出てきたおとうさん手ぶらで…「あっちだった!」

3.jpg
こっちね。
9/17にリニューアルしたばかりの銀座店。ニュースでやってたお洋服ブラブラ〜を、ピヨとおかあさんは外から見ながら、ただ立って待つ時間ふたたび。
少し離れたところには、多分奥さんの方が買物してるのを待っているであろう犬を連れた男性が…みんな一緒かぁ

4.jpg
ちょっと疲れたな。。ピヨとお話するていでしゃがんじゃおうかな。。。

と、その時!
店頭でチラシ撒いたり呼び込みしてたスタッフをかき分けて、店内から外国人の女性スタッフが小走りで私とピヨの元に…。
「中で買物してる人を待ってるんですよね?中から見ててずーっと気になってて。入って大丈夫ですよ。カバーしめたら一緒に入れます」って…神が現れた!

私「え!?犬、入っていいんですか?」
「前はダメだったんですけど、リニューアル後OKになったんです。一緒にゆっくり見ていってください」

感動しました。犬連れOKになったということも勿論ですが、私からは見えていなかったところから気にしてくれて、わざわざ伝えに出て来てくれた店員さんのホスピタリティよ。

5.jpg
ということで、店内でブラ〜ンブラ〜ンを楽しんで、おとうさんと合流。
おとうさんも犬入店OKにビックリ&店員さんの対応に感動して、最後にそのスタッフさんを探してお礼を言って出て来ました。

で、、また手ぶらなんですけど!?
欲しかった木村屋のあんぱんTシャツだけが売り切れていて、プリントの待ち時間も「今日中は難しい」といった状況であきらめたそうです。
でもでも!ピヨ連れて入れるのなら、またゆっくり買いに来たらいいよね

あと願わくば…犬用ヒートテック作ってくれないかな〜?絶対売れるよ、ユニクロさん!

UNIQLO GINZA
https://www.uniqlo.com/jp/ja/spl/feature/shop/ginza



たたかう こいぬ - にほんブログ村

豊富なカラーバリエーション(17種)とサイズ(11種)のHaqihana(ハキハナ)ハーネス!

愛犬にあうハーネスを絶対見つけられる!

世界27ヶ国でも愛されているイタリアブランド【Haqihanaハキハナハーネス】






posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 11:37| Comment(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年08月18日

飼い主のことバカにしすぎ(毒味注意)

0.png
最近、FaceBookにしつこく出てくるデンタルケア商品の広告。
健康食品&化粧品の通販会社に7年在籍、それ以前は放送・出版・広告業界に長くいた私としては、つっこまずにはいられません。

※ご注意※
この会社の商品が必ずしもそうだと言っているわけではありません。盛りだくさんだったので例として挙げましたが…あくまでも一般的に「おかしいよ?」「誤解招くよ?」「カラクリがあるよ」って広告もあるから気を付けてねって話です。


「衝撃 10年溜まった歯石がポロッ!」
10年も放置してることが衝撃なんですけど〜?
1.png
「TVで紹介」。いろんな商品の広告で目にします。
「すぐれものを紹介する」って、タレントが訪ねていってレポートするような番組ありますよね。商品を紹介したい会社が制作費を負担している場合がほとんどです。スポンサーの少ないローカル局にはよくある話。CMうつよりは格段に安いし、アーカイブやYouTubeにも残り、なんといっても1度出たら「テレビで紹介されました!(番組名は誰も知らないから言わない)」ってフレーズをずーっと使えるので、話に乗っかる企業も多いことでしょう。私が以前いた会社にもそういう売り込みがたくさんきました。
同じように、「犬の雑誌に掲載されました!」も、「記事のように載せるけど実は広告」が多々ありますよね。。

2.png
「獣医師も絶賛」・「東京大学」これも要注意ワードです。
健康美容関連産業の展示会で、「自社の商品に医者の推薦つけられます」って、お金さえ出せば名前を貸してくれる医者とのマッチングサービスがあることを知りました。PVや口コミだけでなく医者のお墨付きもお金で買える時代…。
それ以来、「なんとか病院のなんとか先生も絶賛!」は、「ふ〜ん」って感じです。
西友の「みなさまのお墨付き」の方が信頼度高いかも〜。

東京大学と共同開発した成分。
その成分は何なのか?この商品について調べたところ、「KT-11乳酸菌」。確かに、オーラルケアでの効果がヒト試験で確認されているものでした。
ですが!共同開発したのは原材料メーカーであって、この会社ではありません。この書き方は誤解を招く可能性もあります。
原材料メーカーは、ペット用品だけでなくいろんな会社に原料を卸し、そのいろんな会社がいろんな商品にちょっとだけ混ぜて「東京大学」と謳うので、世の中に「東京大学が開発!」が溢れかえるわけです。
そもそも東大はそんなことで儲けようと思っていないのと、東大発原料のサプリを扱った経験から言うと、広告にどう使われているかに無関心です。。

ついでに、特許云々も注意が必要で…成分じゃなくて、製法の特許だったりもします。

3.png
あと、これ、いわゆる「にぎわいツール」。楽天なんかでもよく見る注文殺到してるように見えるやつ。これも簡単設置出来るシステムをまるっと売ってます。こちらもよく営業の電話がかかってきました。リアルタイムで反映するわけでなく、回してるだけですね。
「何秒に1個」も、瞬間最大風速切り取ればあるでしょうが…6秒に1個、24時間週7日間売れてるわけではないですよね。
急いでゲットさせたがるのも注意です。

4.png
こういうのも品がない。開けるに決まってます。開けなかったら再検索したらどうでしょうか?私は絶対しませんが。
あと、初回のみ物凄い割引(原価いくらやねーん!)なのも、全額返金保証(面倒で誰も手続きしない)なのも、私は信用しません。同じ商品を多数のアカウントで宣伝させているのも、企業が直接広告しているものと違って「ヤバそう」と感じます。

5.png
ただ、この商品で気になるのが…犬の保護活動などにも熱心で、愛犬家からの信頼度が高いタレントさんが顔出しで「オススメ」してるところなんです。
ギャラに応じて名前だけ貸すタレントもいるけど、この方はさすがに犬や飼い主をだますようなことの片棒は担がないだろうと、思いますよね!?

う〜ん。いいものなのかな?私が疑り深いだけなのかな…?

そんな思いも、これで吹っ飛びました!
6.png
上、人間の歯でしょ!?いや違う?でも少なくとも犬の歯ではありません。
犬飼っている人なら違和感にすぐ気付く、これは飼い主のことバカにしすぎ
こんな嘘のっけたら、すべてパーですよ。逆に〇本さんの立場が心配だわ。
変な合成されて可哀想なワンコ。。

7.jpg
犬の歯はこう!(ピヨ提供)
ウチだって歯磨きは苦手だから(やってるけど)、楽そうなものの広告を見ると心がぐらぐらします。利害関係のない人のリアルな感想を見つけ出せたとしても、数は少なく判断は難しい。こういう、飼い主のダメさにアプローチする商品は結局「失敗してもいい、代金は自分の勉強代」と割り切るくらいの気持ちがあればOKかもしれません。

8.jpg
で!時々ぐらぐらな飼い主(=私)がインターペットで購入した同じような商品(笑)。
急いでたからろくに説明も聞かずに「半額」ってだけで購入しちゃったものですが…やっと先日落ち着いて使うことが出来たので、忖度なしの使用感を後日アップしたいと思います。


人気ブログランキング

たたかう こいぬ - にほんブログ村

楽天カード




posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 15:01| Comment(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月19日

デンタルケア商品あれこれ…使ってみた!

1.jpg
凝り性なので、、「歯磨きを徹底的にやる!」と決めたら、いろいろ用意したくなりまして…。

2.jpg
先日のブログでも少し触れた「歯にマヌカ」
マヌカハニーは私も毎日摂ってますが、ペット用品店で見たときは「犬の歯に?」と疑問でした。
どーしても「甘いモノ=歯に悪い」というイメージ。

3.jpg
ところが、マヌカハニーは自然の殺菌作用が歯周病の予防、口内炎や口臭の抑制に役立つんだそうです!味は普通に蜂蜜の甘さなので、フィンガー歯ブラシ用の歯磨き粉代わりに大活躍しています。

4.jpg
歯ブラシ用の歯磨き粉は、特にブランドを決めているわけではなく、なくなった時に気になる成分のものを購入。

5.jpg
この前まではゼオライト「シグワン」。今は、フムスエキス(植物性抗酸化水)が主原料の「アースリーフ」、2350円。
ワンコ用の歯磨き粉ってなんで全部こんなに高いのー!?

6.jpg
臭いや味にあまりクセがなく、ピヨは特に嫌がりませんが、けっこう緩めな使用感に私がまだ慣れません。悪くはない!

7.jpg
それから、「ゼオカルPH PRO」

知り合いで使っている人の口コミが良かったので購入。

国産フルボ酸のバイオの力とゼオライト還元力口の中を清潔にしてくれるそう。

8.jpg
食後にシュシュっとスプレーするだけが簡単なので続けやすく、現在2本目。
でもお値段は70mlで3960円と、続けやすいとは言えない。。

10.jpg
ガム。
ずっとライオンのPETKISSを愛用していたけど、お医者さんの待合室にあった「ベジデント」に浮気してみた。

12.jpg
1本あたりのカロリーが24kcalとPETKISSより高いので…

13.jpg
半分に裂いてあげることに。

14.jpg
嫌いだそうです!!

15.jpg
これしかあげないと結局食べますよ…わがまま禁止。
嗜好性は確かにPRTKISSの方が高いけど、噛み応えはベジデントの方がありそうです。
粘度もあって長く噛んでるし、先生にアドバイスされた唾液を出すのがガムの目的ならこっちかな?でも半分に裂くとせっかくのZ字型シェイプの意味が……と、今後どうしようか、まだ悩み中。

16.jpg
歯ブラシ。
ずっと使ってた右の青いのが傷んできたので、通販でなんかのついでに買った真ん中(DHC)は、残念ながら失敗。ピヨには毛足が長すぎました。通販だと毛足の長さまで明記してないことが多いですからね〜。

17.jpg
買い直したのが左の白いの(PETKISS)。ピヨは毛足6mmで慣れてきたので、同じくらいの短かさで、さらにヘッドが小さい。これいいです。

18.jpg
フィンガー歯ブラシは、この2つ(布とスポンジ)が使いやすくて。塗るものによって使い分けています。

20.jpg
ピヨの歯磨きは今やおかあさんの“趣味”と言ってもいいほどで(笑)、毎日どころか1日2回、毎食後に何らかのケアをされているうんざりなピヨなのでした。


人気ブログランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

全国送料無料! 翌日発送! 純国産! ゼオカルPH PRO 70ml 犬の歯みがき デンタルケア 口臭軽減 耳のケア 肌のケア フルボ酸のバイオの力 アルカリイオン水+ゼオカル21 アクアゼオ

価格:3,960円
(2021/1/19 17:50時点)
感想(0件)




ビルバック 犬用 CETベジデントフレッシュ XS (15本入り) 2個セット 送料無料

価格:2,900円
(2021/1/19 17:53時点)
感想(6件)


posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 18:03| Comment(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月18日

ピヨのLINEスタンプとかグッズとか!

1.png
ピヨがついにLINEスタンプに…なってました
その名も「圧が強いピヨスタンプ」
ピヨは…圧、強いかな?

「なってました」といのは、この件おかあさんノータッチ。
おとうさんのアシスタントさんが遊びで作ってくれたんだそうです。(だから種類は少ないのです)

2.png
我が家で多用されていた楽天パンダやよつばの座をさっさと奪っていきました

3.png
特に「せやな」は使い勝手がいいです。

4.png
我が子のスタンプ作るなんて「親バカにもほどがある!」と思っていましたが…あると嬉しい楽しい、使っちゃう!
ちゃんと有料で発注すれば18種類作ってくれるそうです。「ウチの子のが欲しい!」という方がいらっしゃいましたら、ご連絡ください。デザイナーにおつなぎします。
piyo2014123@gmail.com
※存じ上げない方でも、私はつなぐだけですので、個人情報等伏せていただいて大丈夫です。


で、おとうさんがまたいろいろ持ち帰ってきたよ!
5.jpg
コットンバッグやフォトスタンドに、キャニスター…ピヨ付き!?

これも、おとうさんのお仕事関係者がグッズの見本を作るのに、ピヨを使ってくれたもの。

6.jpg
愛犬の写真からイラストをおこして、いろいろなグッズが作れるサービスだそうです。

興味のある方はコチラ↓「wonder9」
https://wonder9.stores.jp/

7.jpg
個人的には、オリジナルリメイクワンコ服、欲しいかも〜!?自分で作れないから
あと、プレゼントに使えそうですね!?

スタンプもグッズも、我が家には1円もリベートが入りませんし個人情報共有しませんし、やり取りに関知・介入もしませんので、安心して(笑)お問い合わせ&お買物していただけます


人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

総合旅行予約サイトの楽天トラベル




posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 11:58| Comment(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月15日

ワンコと安全に暮らす良品紹介

1.jpg
引っ越してまず用意する必要があったのがコレ!
ピヨの怪我防止&床保護のためのタイルカーペット(ハーゲン)
ニトリで買いました。色も16のバリエーションがありますよ!

2.jpg
前の家では25×25のよくある吸着タイルマットを使用していましたが、これは50×50。たくさん敷く場合、助かります。しかも1枚272円(税別)と、25角の物と大差ありません。
滑り止めがなく、ピッタリ敷き詰める必要があります。
重さがあってそうそうズレないので、端っこの数枚だけ両面テープで止めれば問題なしです。

3.jpg
邪魔をするのがお仕事のピヨも、安心して走れます。

4.jpg
汚れたら汚れた部分だけ外して洗えるのは他社の商品と同じ。
裏が塩化ビニルでしっかりしているので、洗って干してもよれないのが良かったです。何より抜け毛が絡みづらいし、汚れも目立ちづらい…さすが「お値段以上ニトリ」さんです。

重さが1枚1kgあるので、店舗から持ち帰るのはなかなか大変です。ウチはピヨが歩く場所に40枚必要だったので、玄関先納品サービスを利用しました。

ニトリ公式通販の商品ページはこちら
https://www.nitori-net.jp/ec/product/7000321s/?rc=set


5.jpg
もう一つ。前の家ではキッチンとリビングの間に扉があったのが、今の家はないので、事故&いたずら防止ゲートが必要になりました。
以前、ペットセーバーの講習を受けた際、キッチンでの痛ましい火傷事故が多いから予防が大切と習いましたからね!?(気道異物除去、他

6.jpg
対象年齢 生後6か月〜24ヶ月!?うちの子6歳ですけど!
あ、もともとは人間の子ども用なのか。。

7.jpg
拡張フレームが最初から同梱されているので、70〜91cmの幅に対応できます。

8.jpg
取付はとても簡単でした。

9.jpg
これでお料理中も食いしん坊が入って来られなくて安心。

10.jpg
良いところは、どっち方向にも開くこと、90度で開けっ放しに固定できること。
あと両手がふさがってても自動で閉まること。
気になるのは、自動で閉まる時の音が結構大きくて耳障りなことくらいです。

こちらは楽天で購入しました。

ペット ゲート フェンス スチールゲート 88-782送料無料 犬 犬用 猫 猫用 ペットペット用 ドア付き 脱走防止 ペットゲートペットペット用 ゲート ロックナチュラル おしゃれ シンプル 柵 フェンス ベビーゲート

価格:3,680円
(2020/5/15 12:14時点)
感想(95件)





人気ブログランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村

posted by Yuki(ピヨのおかあさん) at 12:34| Comment(0) | お役立ち情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする